SSブログ

2・秋芳洞(あきよしどう)~秋吉台へ [♪おいでませ山口へ♪]

11月24日 土曜日


 


今日もいい天気~


 


朝、みんなが宿泊しているホテルに行きまずは秋芳洞へ向けて出発


 


昨日は待ち合わせ場所がまちまちだったので車3台で走ったけど


今日はちょびんさん宅の車をホテルの駐車場に置かせてもらって


ちょびんさん御夫婦は我が家のボロ車に乗ってもらうことに!


(連休前に室内清掃に出しておいてよかった~ヘヘヘ)


 


ちょびんさんとおしゃべりしながら車は山陽自動車道をひた走り美祢ICで降りて一路秋芳洞へ。


 


秋芳洞の鍾乳洞を見るのは何年ぶりかな~?


 


山口県人はよくこの秋芳洞のことを「しゅうほうどう」と呼ぶのですが(私も^^;)


正式には「あきよしどう」と言います。


この名前は昭和天皇が皇太子だった1926年にこの鍾乳洞を探勝し付けられたのだとか。


 


お土産物屋が立ち並ぶ道から杉木立の山道へと歩みを進めるとやっと鍾乳洞の入り口が見えてきました。





この鍾乳洞は洞窟探検家による潜水調査の結果、総延長8790m

鍾乳洞としては東洋最大級なんだそうです。

このうち観光用に公開されているのは約1.5mということです。

 

こんな感じで洞窟の中を歩いて行きます。




洞窟の中が暗くて写りが悪いのですが見れそうなものだけUPしてみます。。。










鍾乳洞を見学したあとは名物「瓦そば」を堪能!

でもこの瓦そば、元祖瓦そばとはちと違う。。。

 

瓦の形、トッピング、それにコンロでは出てきません。。。

でもこれはこれで美味しかった~




食後のデザートは初めて食べる「秋芳なしソフト」

 

ここ秋芳町には「秋芳なし」という20世紀ナシのブランドがあり その美味しさときたらピカイチなのです。

 

「秋芳なし」はこの秋芳町のカルスト台地の水、昼夜の大きな温度差、秋吉台の草を使った有機質肥料の土・・・などの恵まれた環境と栽培農家の方々の日々の努力で美味しく実るとのことです。

でも県内にはあまり出回らず主に関西方面に高級ナシとして出荷されるそうです。

 

ソフトクリームにあの秋芳なしの美味しさが出せるのかな~




・・・・・ う~ん・・・ 美味しいけど・・ナシの香りはするけど・・・ 

「秋芳なしソフト」と命名すると「秋芳なし」が泣くぞ~~~

ま、初のナシソフトが食べられたことでヨシとしましょ

 

 

お腹を満たした一行は車に乗り込み秋吉台へと向かいます。。。と言っても

秋芳洞のすぐ上がカルスト台地の秋吉台なんだけどネ

 

秋の秋吉台は夏に見た緑の台地とはまた違った趣があってステキでした。







 

ススキ林の秋吉台。

もうすぐここにも厳しい冬がやってくるんだね。。。




 

3 に続く・・・


nice!(0)  コメント(12) 

nice! 0

コメント 12

ちょびん

瓦そば、元祖はコンロついてないんだ??じゃあ焼いた状態で出てくるの??
途中にあった「禅師そば」もネットで調べてみたら瓦そばっぽい感じでした。具は違うみたいだったけど。赤福とお福もちみたいな感じ?(偽装はしてないけどね。w)
秋芳梨ソフト、そんなに梨っぽい味じゃなかったね。おいしかったけどね~。
秋吉台、ここで夏の写真を改めて見たんだけど、ホントにぜんぜんイメージが違うね~。緑の秋吉台にも行ってみたいな。
by ちょびん (2007-11-30 18:31) 

monnta

最後のススキの写真いいね~~紅茶さんの鍾乳洞の写真もよく撮れてるね。いまちょびんさんのも見てきたんだ。秋芳梨食べてみたいな~二十世紀大好きなんだ♪瓦ソバも食べられてよかった。本物とちょっと違ったみたいだけれど様子はよく分かったしおいしかったから^^その土地ならでは・・はとっても楽しいよね~~。
by monnta (2007-11-30 22:27) 

ichikun

3枚目の写真。段々畑みたいなところ、始めてみましたね!(^^)!
実物を見てみたいな。とても興味を持ちました。
秋吉台は、なんとなく阿蘇の草千里を思い出しました。
ススキ林がもうすぐ冬を迎えるとどのように変わって行くのか楽しみでも有りますね。
by ichikun (2007-11-30 23:40) 

午後の紅茶

ちょびんさん、元祖瓦そばはアツアツに焼いた瓦に茶そばが乗って来るの。似たような瓦そば風のものがいろいろあるみたいね。
うん!今度は緑の秋吉台を見に来て!!あれは何度見ても感動するよ!
それから萩~津和野、長門の青海島にも行って観光船に乗ったりしようよ!!
by 午後の紅茶 (2007-12-01 16:30) 

juntaro

私が撮った鍾乳洞の中は、オーブがいっぱいで・・・
でも、真っ黒な写真も加工したらきれいに見えたよ。
あのウェブアルバムって色んなことができていいね~
秋吉台は、前回30年前に行ったときも秋だったと思うわ。
今度は緑の秋吉台だね。
by juntaro (2007-12-01 16:40) 

午後の紅茶

monntaさん、ありがとう。パパが撮ったんだ~。喜ぶよ^^
秋芳なしは本当に美味しいの!じゃ今度は秋芳なし狩りして上のコースでいかが?^^
by 午後の紅茶 (2007-12-01 16:46) 

午後の紅茶

ichikunさん、3枚目の写真は「100枚皿」という名が付いています。本当は大小500枚くらいあるそうです。
秋吉台だけでも十分四季が楽しめるほどいろんな風景があるんですよ^^
by 午後の紅茶 (2007-12-01 16:49) 

午後の紅茶

juntaroさん、うん、juntaroさんの撮った秋芳洞の写真のオーブはすごくはっきり写ってたね。みんなの撮った写真にオーブ写っていたけどただ一人写ってない人がっ!!我が家の鈍感男・・・パパです^^;
うんうん、緑の秋吉台も感動ものよ!ぜひ見に来て!!^^
by 午後の紅茶 (2007-12-01 17:13) 

ichikun

100枚皿ですか、ほんの一部しか見えてないんですね。

秋芳洞よりも先に、あぶくま洞を家族に見せないといけないかな(笑)
ちなみに熊本出身の家内は、しゅうほう洞は修学旅行で行ったそうです(^^;)
by ichikun (2007-12-03 00:58) 

kumakuma

秋芳洞、ホント素敵ですよね。私も以前1度行きましたが、神秘的な景色に圧倒されました。でも、結構距離が長いので途中でちょっと怖くなってきましたが(^0^;
それでももっと長いんですよね~。つくづく地球って偉大だなぁ。。。
秋吉なしソフトは食べなかったですが、これは期間限定なんでしょうか?
by kumakuma (2007-12-03 12:28) 

午後の紅茶

ichikunさん、そうなんですよ~ストロボの光が届かないのでうまく撮れなくて。。。^^;
そうですね。子供時代に見た鍾乳洞のイメージって結構鮮明に残るようだから子供さん連れであぶくま洞へ行かれるのもいいですね^^
そうなんですか。奥様、修学旅行で来られたんですね。
by 午後の紅茶 (2007-12-04 17:21) 

午後の紅茶

kumakumaさん、秋芳洞、来られたことがあるんですね。
秋芳なしソフト、多分いつでも食べられるんじゃないかな?最近出たソフトだと思います(昔はなかった・・・笑)
by 午後の紅茶 (2007-12-04 17:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。