SSブログ

37・仲間川ボート遊覧(2)-西表島 [沖縄旅行記(2007年)]

(10月10日 水曜日)


 


 


仲間川上流にある船着場から遊歩道を歩いて「サキシマスオウノキ」を見に行きます。


これが日本最大のサキシマスオウノキ





このサキシマスオウノキは「森の巨人たち百選」に選ばれているんだって

 

樹齢400年 幹回り345cm 樹高18m。。。

 

と言ってもどれくらい大きいのかわかんないよねー

下の写真の左端の人と大きさを比べてみるとわかるかな? 


 



船着場の周りには穴のあいた蟻塚みたいな泥の山がたくさんありました 

これはオキナワアナジャコの住み家なんだって。




残念ながらオキナワアナジャコには会えませんでした

 

 

遊覧船では船長がユーモアたっぷりにガイドしてくれるのですが

帰りの遊覧船ではさらに楽しくノリノリでガイドしてくれました~

 

これは蟹を獲るための仕掛けなんだそう 

ペットボトルが仕掛けた場所の目印になるんだって。

潮が満ちるとこのペットボトルのところまで水位が上がるんだね。

きれいな森の海になるんだって!




干潟にいた鳥  ダイサギ




これは キアシシギ 




マングローブは「海のゆりかご」と言われるらしいけど

マングローブの土地(潮間帯)ってドブのような土なんです 




ここには大きなシレナシジミって言う貝がいるんだけど

とてもドブ臭くて食べられないそう。。。

 

これが大きな シレナシジミ 







 

だんだん川幅が広くなり仲間川遊覧の旅はこれにておしまい~




 

わ~ぃ!

ちょっとだけ青空が見えてきました

 

次は水牛車に乗って由布島へ渡りま~す

 

 

 

38 に続く


nice!(0)  コメント(9) 

nice! 0

コメント 9

yume

樹齢400年ってものすごい歴史だね。それに巨木・・・・ビックリです
さらにでっかいシジミ 肝臓に効果あり?!o(^▽^)oキャハハハ
ちっちゃいシジミ汁(好きじゃないけど)健康のためによく飲んでます^^
紅茶さん 素晴らしいツアーガイドありがとう♪
by yume (2007-12-29 00:23) 

ichikun

大きなシジミは食べられないのですか・・・・・・勿体ない
食べられるようだったらとっくの昔に絶滅してますね。大きすぎるもの(笑)
by ichikun (2007-12-29 00:56) 

ちょびん

サキシマスオウノキ、初めて見た~~。すごく変わった木だね。幹?根っこ?がなんとも独特な形してるんだね~。すご~~い!!そしてすごく大きな木なんだね。
やっぱり沖縄にはこちらにはないような植物たくさんあるんだ~~。
この大きなシジミって昔探偵ナイトスクープでジミー大西が林先生に料理してもらった貝と同じのかな??
確かその時もドブ臭くて、どんな料理にしても食べれなかったような・・・。
案外それで自分の身を守っているのかもしれないね。
by ちょびん (2007-12-29 12:51) 

monnta

サキシマスオウノキすごい木だね。私も初めて・・・実際見ると迫力あるでしょう。ほんとあの根?の部分が独特だよね。根が成長したものかなのかな?
塩が満ちるとあそこまで水位が上がるの?景色が又一変するでしょうね。自然の力ってすごいな~。豊かな自然でしじみもこんなに育つのねって違うか 笑 
by monnta (2007-12-30 22:42) 

午後の紅茶

皆さん、レスが遅くなってごめんなさ~い^^;
by 午後の紅茶 (2008-01-09 14:14) 

午後の紅茶

yumeさん、ガイドさんがこのサキシマスオウノキ、もう何十年前から樹齢400年って言ってるから実際にはもっと・・だと思うって笑っていたわ。
すごいでっかいシジミでしょ?うんうん、これならドーンと肝臓に効きそうだね^^
by 午後の紅茶 (2008-01-09 14:17) 

午後の紅茶

ichikunさん、このシジミ1個で何人分のシジミ汁のダシがとれるかな?笑
ほんと、美味しく食べられたらきっと絶滅の道をたどっていたでしょうね^^;
by 午後の紅茶 (2008-01-09 14:21) 

午後の紅茶

ちょびんさん、この樹齢400年と言われるサキシマスオウノキはここでこんなふうに大事にされているけど途中の船の中からももう少し小さいサキシマスオウノキが見られて、その不思議な根ッこをむき出しにしていたよ。
えーっ!?そうなの?ナイトスクープでこの大シジミ調理したの?見たかったな~。
そうだね、こんなドブみたいなところで生きて身を守っているのかもね。
by 午後の紅茶 (2008-01-09 14:28) 

午後の紅茶

monntaさん、この木、大きすぎて全体が撮れないの。。。
この根は板根(ばんこん)って言って軟弱地盤に巨木を支えるために発達したんだって。地上部はこんなに立派だけど地下部の深さは20㎝程度しかないんだって。
満潮時に風景も見てみたいよね。ほんと自然って素晴らしい!!
by 午後の紅茶 (2008-01-09 14:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。