SSブログ

いろいろなシーサーがあるさー・3 [沖縄旅行記(2007年)]

我が家にもシーサーを買って帰ろうと選んでいるとシーサーには♂♀があるのだと教えてもらいました。


建物の入口に対に置かれていたり口を開けたのと閉じたのとがあったり 


まるで神社にある狛犬の「阿吽」みたい!!


 


そこで沖縄のシーサーはどのようにして伝わったのか調べてみました。


 


シーサーの発祥地は古代オリエントやインドなんだそう。


 


古くから獅子は権威の象徴として王宮の門前に置く習俗があり、翼のあるライオンやスフィンクスなどのように


さまざまに変化した獅子像が造形されました。


古代オリエントやインドで造形された獅子像は、シルクロードを旅しながら姿形を変え


アジアやヨーロッパに広まったといわれています。


 


沖縄へは14世紀ごろに中国から伝わり、魔除け、悪霊返し、火返しとして定着したそうです。


シーサーのたてがみや、太いしっぽ、雄たけびの姿はシーサーの原形が獅子(ライオン)だからなのです。


したがって本土でいう狛犬、唐獅子とシーサーの源はおなじで、朝鮮半島を経てきたのが狛犬、


中国大陸から直接わたってきたのが唐獅子、そして中国から沖縄に伝わったのがシーサーというように


伝来するルートにより呼び名が変わってしまったようです。


 


 


 


これは東南植物園で見つけたシーサー 





手作りのシーサーは温かみがあって表情豊かでユニークでいいなぁ。。。

 




 

これはホテル「ザ・ビーチタワーオキナワ」の入口にあるシーサー 




 

これは石垣島にある紳助さんのお店「トムル」の屋根のシーサー 

すごく個性的!!

 

台風の被害に遭って壊れてしまったのね。。。




こんな可愛い守り神もいました 

 




 

これは由布島で出会ったシーサー 

 

大雨で写真を撮るのも大変だったっけ。。。





nice!(0)  コメント(8) 

nice! 0

コメント 8

ちょびん

オオーw(*゚o゚*)w 勉強になります~。やっぱり神社の狛犬や唐獅子とは親戚・・・っていうかもともとは同じものだったんだね~。
神社のはなぜか犬って名前になってるけどもともとは獅子なんだ。。。
でもシーサーも狛犬も唐獅子もどう見てもライオンには見えないよね。w 怖そうなキバのある口や強そうな前足とかはライオンっぽいかな。
本当にいろんなシーサーがあるね~。写真で見比べるとすごく面白い!
by ちょびん (2008-03-25 19:21) 

りこ茶

シーサーって守り神ってより叱ってる顔してるよねww
by りこ茶 (2008-03-25 20:01) 

monnta

シーサーって口を開けてるのがオスで口を閉めてるのがメス、オスは口開けて牙むいて魔物をよせつけない、メスは口閉めて捕まえた福を放さないって沖縄の方に教えてもらったんだって(ななちゃんが) でもほんといろいろな顔のシーサーがあるのね。
by monnta (2008-03-26 00:17) 

午後の紅茶

ちょびんさん、そうなの。ルーツをたどれば面白いね。
沖縄のシーサーは今でも進化し続けてるっていうか、いろんなシーサーが誕生してるの。これもシーサーを愛し続けている沖縄のシーサーの特徴だよね^^
by 午後の紅茶 (2008-03-26 13:11) 

午後の紅茶

りこ茶さん、魔物から守るために威嚇してるんだろうね^^
by 午後の紅茶 (2008-03-26 13:12) 

午後の紅茶

monntaさん、そうそう、その通りなの!最後にお土産で買ってきた面白いコースターで紹介するつもりだったの。。。笑
by 午後の紅茶 (2008-03-26 13:14) 

Atsu

凄い勉強になっちゃいました!シーサーってそうだったのですか~。ホテルのシーサーなんて、まさに狛犬ですね。面白いです♪
by Atsu (2008-03-26 17:27) 

午後の紅茶

Atsuさん、ルーツを知ればなかなか面白いですよね。
by 午後の紅茶 (2008-03-27 22:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。