SSブログ

9・今帰仁城跡(2)-沖縄本島 [沖縄旅行記(2007年)]

(10月6日 土曜日)


 


 


今帰仁城(なきじんじょう)は14~16世紀頃 北山王(ほくざんおう)が住んでいた城跡です。


周りを崖に囲まれ、高さ100メートルの位置にあります。
城は頑丈な石垣に囲まれ、敵が攻めにくいように造られていました。
最後の城主・攀安知(はんあんち)が、中山軍(ちゅうざんぐん)に滅ぼされてからは、王府から派遣された北山監守の住まいとなり、1665年に最後の監守が首里(しゅり)に引き上げてからは祈りをしたり祭りを行う場所として大切にされてきたそうです。











面積は首里城とほぼ同規模で、城を囲む石垣は地形を巧みに利用し曲線を描き造られています。

 

またまた画像の悪い携帯ムービーですがぽちっとな 












 

 

10 に続く


nice!(0)  コメント(10) 

nice! 0

コメント 10

りこ茶

中国のシルクロードみたいなやつ??
by りこ茶 (2007-10-29 19:24) 

monnta

すごい石垣だわー人が誰もいないねー入れないのかな?ムービー例のセミ鳴いてる?
by monnta (2007-10-29 22:55) 

ちょびん

石垣すごいね~。ミニ万里の長城みたい。まわり全体にこの石垣があるの??
by ちょびん (2007-10-29 23:38) 

juntaro

ほんとに、ふりがながふってあってびっくり^^;よくわかるよ~
万里の長城みたいだね↑ダブってるね。
by juntaro (2007-10-30 12:52) 

午後の紅茶

りこ茶さん、そうだね、みに判?ってとこかな?笑
by 午後の紅茶 (2007-10-30 16:22) 

午後の紅茶

monntaさん、そうそう、セミの声がすんごいの。
このときも首里城の時と同じく入園時間終了間際だったので人も少なかったの。
by 午後の紅茶 (2007-10-30 16:25) 

午後の紅茶

ちょびんさん、ここの広さは首里城と同じくらいあるらしいんだけど周りをこの石塀で囲まれています。すごいよね、景観を崩さずに地形に合わせて作ってあるんだもの。
by 午後の紅茶 (2007-10-30 16:27) 

午後の紅茶

juntaroさん、あはは・・・前記事に今ふりがな追記したとこだよー爆
やっぱり中国の香りがするね~。
by 午後の紅茶 (2007-10-30 16:30) 

(しん)

これが全て人の手で出来たものですから、凄いですよね。
今とちがって工具もなければ作業車も無い時代に。
by (しん) (2007-10-30 23:57) 

午後の紅茶

(しん)さん、ほんと、昔の遺跡を見ると神秘の力を感じずにはいられませんね。
by 午後の紅茶 (2007-10-31 14:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。